コラーゲンマシンに全力で入ります✨
30分で最大限にコラーゲンを増やしたい!細胞を元気にしたい!
ふとそんなことを思い、どんな努力ができるのか?と考えてみたら長くなりそうだったので、ブログに書きます✍
とりあえずコラーゲンマシンに入る前はローション、出た後はジェル(保湿力のため) ここまでは、絶対です。
ほとんどの方がローション・ジェルを使ってくださっているので一安心なのですが、、
マシンは熱も発するので、乾燥もします。ローション、ジェルは、お使いいただいた方が絶対よいです!
乾燥がひどい方は、パーフェクトボディージェルを塗ってはいるのもおすすめです❣
私は、顔がクスミやすいので 顔にローションをシュシュシュとたっぷり振りかけた後、パーフェクトボディージェルで軽くマッサージをして入ります!
コラーゲンをつくる!材料は?
やっと本題です!! まずは必要なものをそろえないと!
ホットケーキを作る!でちょっと考えてみます🍳
ホットケーキを作る時、材料(粉・卵・牛乳・重曹)、アイテム(ボール・ゴムベラ・秤・フライパン)、を用意します!
卵を入れずにホットケーキを作ったら、、
ぱさぱさしたうどんのようなものがきっと出来上がりますよね!それと同じように、コラーゲンも、必要な材料やアイテムが存在します!
まず、コラーゲンはたんぱく質の1種です! なので、タンパク質が主な材料となります。
材料〉
◎たんぱく質(お魚・お肉・お豆・乳製品)
アミノ酸スコアが100に近いものがおすすめです!※スコアが100点に近いほど良質なタンパク質です!
大豆・牛乳・アジ・イワシ・サケ・マグロ・卵・牛肉・豚肉・鶏肉 etc.
◎タンパク質の代謝に使うビタミン(ビタミンB6)
ただ、ビタミンB6不足に陥ることはあまりないので、過剰摂取の方が心配!
にんにく、玄米、鶏肉、レバー、カツオ etc.
◎ビタミンC
コラーゲンの生成力を高めます!なかなか摂りにくいので、意識的に摂らないと足りない!
ピーマン、キウイ、レモン、柿、ゴーヤ、ブロッコリー etc.
材料としては、タンパク質を正しい量摂ることが1番大切です!
現代の方は、意外とタンパク質の食べ過ぎ!タンパク質の正しい量ってどれくらい?これは今度しっかりかきます!
とりあえず、主菜(お肉・お魚・豆・卵等)は1食1品までと決めておくとよいかと思います!
あと1つ豆知識🌱
お肌のためにふかひれを食べたり、プルプルのコラーゲンゼリーを食べているシーンをテレビで見ます!
コラーゲンをたくさん食べても、体内のコラーゲン量が増えるという研究結果は今のところありません。
ただ、肌の水分量が増えるという結果は出ています❣
〈アイテム〉
◎健康なカラダ 細かくいうと
・酸化していないカラダ
細胞(臓器等)が酸化していると、代謝力(コラーゲン生成力も)が低下します。
・糖化していないカラダ
糖化したコラーゲンは意味がないはこちらを! etc.
コラーゲンの作り方! レシピ!
ホットケーキを作るとき、ボールの中に材料を入れ混ぜ合わせるように、コラーゲンの材料も体の中に入れて、混ぜ合わせないといけません!
つまり同じ食事で、タンパク質、ビタミン、ビタミンCを摂らないといけません!
なので、バランスの良い食事が大切になってくるんです! (参考までに、バランスの良い食事って? 子供編は詳しく書いたものがあるので!大人編はバランスゴマで検索!)
仕組みはわかった!結論何すればいい!?
・ローション・ジェルをしっかり使う!
・主菜は1品のバランスの取れた食事をする
・ビタミンCを積極的に摂る!
(難しい方はコラピアCBを!代謝に必要なビタミンB群が入っているため、ただビタミンCを摂るよりCBの方がおすすめ!)
・酸化していないカラダをつくる
(抗酸化ビタミンの食品をたくさん食べてみたり、酸化しない生活をしても、難しそうな方はEQ!)
・糖化していないカラダをつくる
(低GIな食品を食べたり、加工食品を減らしたり努力はいっぱいできますが、定期的にリセットをお使いいただいてもよいかもしれませんね!)
全ての商品にリンクを張っておきましたので、詳しくご覧になりたい商品はぜひクリックを!
この記事へのコメントはありません。